本文へ移動
公益財団法人
横浜市知的障害者育成会
〒221-0823
神奈川県横浜市神奈川区
二ツ谷町9-5
TEL.045-322-1835
FAX.045-323-1498
0
4
2
4
1
6

ブログ ~農作業・清掃編~

日々の様子

秋冬野菜 種まき・定植の様子

2024-10-16
ほうれん草の種まきの様子
畑でのマルチ張りを終えたら秋冬野菜の種をまいていきます。

この時まいたのは、ほうれん草、小松菜、カブ、チンゲン菜です。

これらの葉物野菜は畑に直接種をまきます。

同時にキャベツやブロッコリーの苗も定植していきます。
ブロッコリーの定植と水やりの様子
苗の定植が終わったら、水をたっぷりとあげていきます。

定植時にたっぷりと水をあげることで苗が土にしっかりと活着して成長が促進します。

利用者さん達はこの作業が好きなようで、順調に水やりまで終えることが出来ました。

畑の様子

2024-10-15
マルチを張っている様子

畑では冬野菜の準備のためにマルチを引きます。


大きな畑ではマルチャーという機械を使ってマルチを引きますが、


チャレンジフィールドでは、利用者さん・職員が手作業でマルチを引いていきます。


張り切ることが出来ました!

鍬をもってマルチを足で踏みながら土をかけていく人、マルチを持ちながら引っ張る人に分かれて、利用者さん同士で協力しながら引いていきます。


マルチを引き終わったら最後に風で飛んでいかないよう等間隔で土をかけていきます。


何日間かに分けて無事に引き終わることができました。

バーベキュー

2024-09-27

9月10日に合同親睦会を開催しました。


今回はコロナ以降約5年ぶりに保護者の方と合同でバーベキューを行うことができました。


この日は天候にも恵まれ、テントが必須なほどに晴れ上がっていました。


 バーベキューではお肉や焼きそば、野菜などが振舞われ、「お肉が焼けましたよ」と職員が声を
掛けるとテントからぞろぞろ出てくる利用者さん達。

お肉も焼きそばもあっという間にお腹の中に消えていきました。
バーベキューの様子
焼けたお肉を取りに来た利用者さん
スイカ割りに挑戦する利用者さんは、目隠しをしてその場でぐるぐると回ってからスタート。

すると案外、真っ直ぐ歩けなくなるようで、挑戦者は他の利用者さんの指示を受けながらスイカを目指します。

しばらく歩いて、ここがスイカだ!と思ったところで棒を振り落とすと、スイカに当たったり当たらなかったり。

次々と挑戦者が現れ、大盛り上がりのひと時となりました。

久しぶりのイベント開催となり利用者さんから「お肉美味しかった!」や「スイカ割り楽しかった!」などの声が聞かれ、バーベキューを満喫した様子が伺え、良い時間となりました。
目隠しして挑戦する利用者さん
挑戦者を皆で誘導する様子

駅前花壇植栽業務

2024-09-09
駅前花壇植栽業務
ポットを外す作業中
8月27日、3つの駅前の花壇やプランターに花の植込みをしました。
前回、植えた分の花の片付けから、植込みまでをチャレンジフィールドの利用者さんで行いました。


今回、植えた花は、ポーチュラカ、ニチニチソウ、テルスターです。

綺麗に植え込むことができました!

作業は、植込みをする人、ポットを外す人、水やりをする人に分かれ、協力しながら進めることが出来ました。
途中、雨に降られるハプニングもありましたが、無事綺麗に植えることができました!

待ちに待ったレクリエーション

2022-09-28

今年度初のレクリエーション活動として、金沢動物園へ行ってきました。

お天気にも恵まれ、絶好の遠足日和です!
コアラ

さすが動物好きの皆さん!どの動物にも釘づけになっていました。

看板をじっくり見て、出身地や特徴などをしっかり覚えていました。

名物のコアラはお昼寝中。寝顔がとても可愛かったです。
カンガルー
インドゾウ
キリン

山の中に作られた動物園ということもあり、自然豊かでアップダウンの激しい道が多くありました。

体力のある皆さんは、ペースを落とさずに前を進んで行きました。
たくましい!

展望台にも登り、神奈川の絶景を眺めました。




お昼は、外のベンチで食べました。疲れた体に、美味しいご飯。皆さん最高の表情です。

売店で、フライドポテトやたこ焼きなどのおやつを買って楽しんでいる人もいました。

普段作業している小野ファーム直営のジェラートも販売していました!

皆で食べるご飯はどれも最高に美味しかったですね。

楽しい時間はあっという間。歩数は余裕の1万歩超え。
午後は、さすがに歩き疲れた表情を見せるときもありました。

帰ってくると、「楽しかったー!」「次は〇〇に行きたい!」など、思い思いに感想を述べていました。また、皆で行きましょうね。

今後とも仲間たちとの交流を深めていきながら、日頃の仕事を一緒に頑張っていきましょう!
TOPへ戻る